こんにちは、ディオスです!
いきなりですが、乗ってるバイクのベアリングはこまめにチェックしてますか?
普段ベアリングの部分はハンドル→ステム→コラム→ベアリング、クランク→ベアリング、フレーム→ホイール→ベアリングと全て直に手で触る場所にはないので感じ難いと思いますが、オーバーホールなどで分解すると以外とゴリゴリのベアリングが多いです🥺
どの部分も他のパーツや脚回してる箇所になるので気付きい難いですが、一年に一度はメンテナンスがてらチェックをしてみましょう!
異常を感じてからの作業となるとパーツだけでなくフレームにも影響が出ることがあります💦
上の写真はトレックで使用してるベアリングです!
どのメーカーもほとんど、昔のネジ切りタイプではなく圧入式を採用してるのでウェイトが軽くなる分(軽さだけではないですが)、防水性などが従来の製品より低くなります。
気になる方はロード、クロスバイク、MTB、どの車種でもお気軽にお待ち下さい^ ^
スチールベアリングからセラミックベアリングに交換も喜んで承ります!
セラミック参考価格
¥16.000-から¥40.000-前後
スチールベアリング参考価格
¥2.000-から¥8.500-前後
※別途交換作業料がかかります。
ディオス